染色(材料を染める)
気に入った色のベアの材料をみつけるのはなかなか大変。随分とあれこれ試しにと買い込んでしまいました。通販で届いたものを見て、うーんとうなることもしばしばでしした。
身近にあるものでいろいろ試してみましたが、これが想像以上に楽しいのです。自然で優しい色合いがなんともいえないです。
最近は、コーヒー、紅茶、玉ねぎの3つに絞ってる感じです。染める回数によって、色合いも違うので、必ず写真のような色になるとは限りません。そこが、逆に楽しい点でもあります。
黄色が欲しい時は、セイタカアワダチ草で染めたりもします
購入した材料の色が鮮やかすぎて、使いにくい時は、紅茶で染めると、落ち着いた感じなって、使いやすくなる気がしました。
画像2枚目参照
ハイビスカス(酢酸のかわりに食酢を利用)・・・花びら染めの手法
ハイビスカス(媒染剤/なし)・・・草木染めの手法
ハイビスカス(媒染剤/みょうばん)・・・草木染めの手法
よもぎ(媒染剤/みょうばん)・・・草木染めの手法
紅茶(媒染剤/なし)・・・草木染めの手法
コーヒー(媒染剤/なし)・・・草木染めの手法
タマネギの皮(媒染剤/みょうばん)・・・草木染めの手法